東京都民らしいお正月を過ごそうと「七福神巡り」を思い立った
この年は、都内に引っ越してきて初めてのお正月、さらにダイエットを主目的としたウォーキングに燃えていた時期でした。杉浦日向子さんの江戸に関するエッセイなどを読んで、江戸に関心を持っていた時期でもあったので、正月二日に一気に七か所回りました。
このとき、初めて「御朱印」をいただいたのが御朱印収集と札所巡りの始まりでした。
集めた御朱印
新宿山の手七福神一覧
*()となっているところは、正式な読み方がわからなかった部分です。オススメ順路
鎮護山善国寺(毘沙門天)→大乗山経王寺(大黒天)→厳嶋神社(弁財天)→大久保山永福寺(福禄寿)→春時山法善寺(寿老人)→霞関山太宗寺(布袋和尚)→稲荷鬼王神社(恵比寿神)
あるいはこの逆の順番が回りやすいと思います。神楽坂から新宿に向かう感じです。
御開帳
東京各所の七福神は、元旦から10日前後まで御開帳期間が設けられている所が多いですが、新宿山の手七福神は正月期間といえども御開帳なしのところもあります。(厳島神社、稲荷鬼王神社)
善国寺は1・5・9月の寅の日(5・9月は最初の寅の日のみ)、経王寺は1月1日~7日と年6回の甲子の日のみです。
さらに厳島神社で御朱印がいただけるのは元旦から7日迄だそうで、それ以外の期間は西向天神社で御朱印をしていただけるそうです。
コメント