昭和新撰江戸三十三観音霊場26番札所∥周光山長寿院済海寺

昭和新撰 江戸三十三観音札所
  • 名称 周光山長寿院済海寺
  • ふりがな しゅうこうざんちょうじゅいんさいかいじ
  • 住所 東京都港区三田4-16-23
  • 宗派 浄土宗
  • 札所本尊 亀塚正観世音菩薩

ご本尊は阿弥陀如来、札所本尊の亀塚観音は、本堂に向かう途中の木目も新しい観音堂に安置されています。一般には公開されていませんが、亀の上に立っている観音様だそうです。その観音堂のバックには住友不動産三田ツインビル西館がそそり立っています。

このお寺が高いところにあるのか、周りは広々としているので、高層ビルがよけい目立つ

このお寺が高いところにあるのか、周りは広々としているので、高層ビルがよけい目立つ


観音堂。擦りガラスの一部透明部分からかろうじて中を見ることができる

観音堂。擦りガラスの一部透明部分からかろうじて中を見ることができる

ご朱印

周光山長寿院済海寺ご朱印

昭和新撰 江戸三十三観音札所東京散歩
スポンサーリンク
akajinをフォローしていただけると嬉しいです!
akajin

東京在住50代、ウォーキング、御朱印集め、写真撮影と現像、70年~80年代の少女漫画(りぼん・別マ派)、中国語学習などが趣味。
遠くない将来に愛媛に移住して下宿屋と海の家を営みながら四国八十八か所巡りをしようと画策中。

akajinをフォローしていただけると嬉しいです!
アカジンジャーナル

コメント