王子の地名はこの神社からはじまった
王子は周辺の地名になっていて、神社の最寄り駅もJRの王子駅です。この王子という地名の由来こそがこの神社で、元享二年(1322年)、当時の領主が熊野権現(熊野三山=熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社=に祀られる神)を勧進したこの神社を「若一王子」としたことにはじまります。王子にあるから王子神社ではなく、王子神社のある地域だから王子という地名になったというわけです。ちなみにその領主は豊島氏という方で、王子神社のある北区のお隣豊島区とも関連ありそうですね。
江戸時代は将軍家祈願所に定められ、代々の将軍の崇敬もあつく、社殿の修復・造営等も歴代の将軍によって行われ、「王子権現」と呼ばれたくさんの人々の信仰をあつめました。
近くにある桜の名所「飛鳥山(飛鳥山公園)」も八代将軍吉宗によって王子神社に寄進されたものです。江戸時代は庶民の一大行楽地でした。
レトロ情緒ただよう王子駅周辺
この辺りは、飛鳥山公園や東京唯一の都電荒川線、王子駅のガード下の飲み屋街などレトロな情緒を感じさせる街並みですが、もちろん王子神社はその雰囲気づくりに大きな役割を果たしています。
御朱印をいただいた際に、「北区神社めぐり」という小冊子をいただきました。これを参考にして、またこの辺りを巡ってみようと思います。
御朱印は東京十社専用御朱印帳にいただきました
王子神社データ
社名 | 王子神社 |
---|---|
ふりがな | おうじじんしゃ |
創建 | 1322 |
別名 | 王子権現 |
住所 | 東京都北区王子本町1-1-12 |
御祭神 | 伊邪那岐命,伊邪那美命,天照大御神,速玉之男命,事解之男命 |
ふりがな | いざなぎのみこと,いざなみのみこと,あまてらすおおみかみ,はやたまのおのみこと,ことさかのおのみこと |
神徳 | 厄除け,家内安全,運気回生,子育大願 |
公式サイト | http://ojijinja.tokyo.jp/ |
位置 | 35°45'11.6"N 139°44'09.4"E |
コメント