別名の「三井寺」は天智・天武・持統天皇が産湯をつかった井戸から。長等山園城寺

御朱印

京阪電車石山阪本線は路面電車の趣がある電車です。ここの「三井寺駅」を降りるとすぐに琵琶湖疏水を見ることができます。近代都市に欠かせないインフラ整備大事業だった琵琶湖疏水は、今もまだその面影を残しています。
そんな疏水沿いに少し歩くと、三井寺こと園城寺です。

201411shiga-77

琵琶湖から流れる疏水は三井寺の手前でトンネルに入る

201411shiga-71

琵琶湖疏水の水門

開創は天智天皇の孫、壬申の乱で敗れた大友皇子の皇子である大友与多王です。寺号の園城は天武天皇の命名によるものです。

時代は下って平安時代、最澄が日本にもたらした天台宗は後に二派に分裂します。そのうちの円珍派がこの寺に入ったことで、ここは天台寺門宗の総本山となります。(天台宗寺門派とも)

広大な伽藍には国宝や重要文化財の御堂、仏像、書画などが多数保存されています。規模が大きいので境内散策、寺宝鑑賞、御朱印収集、写真撮影などゆっくり回るとなるとゆうに半日は必要です。映画やドラマのロケも多数行われているようで、最近だと佐藤健主演の「るろうに剣心」もここで行われたそうです。

大門(仁王門)重要文化財/室町時代築。元々は別の寺の門だったが、徳川家康によってここに移された

大門(仁王門)重要文化財/室町時代築。元々は別の寺の門だったが、徳川家康によってここに移された

観音堂に至る階段

観音堂に至る階段

観音堂

観音堂

観音堂の前からは、街を見渡せる

観音堂の前からは、街を見渡せる

観音堂

観音堂

観音堂

観音堂

別院微妙寺

別院微妙寺

唐院潅頂堂。桃山時代築

唐院潅頂堂。桃山時代築

三重の塔をバックにしっとりとした雨上がりの道

三重の塔をバックにしっとりとした雨上がりの道

唐院三重の塔。重要文化財。

唐院三重の塔。重要文化財。

唐院三重の塔は、徳川家康によってこの地に移築された。重要文化財

唐院三重の塔は、徳川家康によってこの地に移築された。重要文化財

園城寺(三井寺)データ

  • 名称 長等山園城寺
  • ふりがな ながらさんおんじょうじ
  • 住所 滋賀県大津市園城寺町246
  • 宗派 天台寺門宗(天台宗寺門派)
  • 本尊 弥勒菩薩(絶対秘仏)
  • 公式サイト http://www.shiga-miidera.or.jp/index.htm
  • 別名 三井寺

歴史あるお寺なので、数々の札所になっています。

札所

  • 観音堂 西国三十三所観音霊場・第十四番札所/近江西国観音霊場・第五番札所/数珠巡礼札所/びわ湖百八霊場(湖西二十七名刹)札所/札所本尊の如意輪観音像は秘仏で33年に一度の公開
  • 金堂 神仏霊場滋賀15番札所/札所本尊の弥勒菩薩像は永久秘仏
  • 微妙寺 湖国十一面観音霊場第一番札所/札所本尊十一面観音立像
  • 水観寺 西国薬師霊場第四十八番札所/札所本尊薬師如来・二十八部衆

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

ご朱印

別院も併せて6か所のご朱印をいただきました。

akajinshuin_013

釈迦堂のご本尊釈迦如来のご朱印。釈迦堂は大門を入ってすぐ右手にあります

akajinshuin_008

園城寺の五別所寺院のひとつ水観寺のご朱印。西国薬師 第四十八番札所です。ご本尊は薬師如来なので「医王殿」の文字が。

akajinshuin_009

観音堂のご朱印。西国三十三所観音霊場第十四番札所。街を見渡す場所に建っています。ご本尊は如意輪観音

akajinshuin_010

園城寺の五別所寺院のひとつ湖国十一面観音霊場第一番札所微妙寺のご朱印。ご本尊は十一面観音

akajinshuin_011

唐院のご朱印。安置されている黄不動様のご朱印。国宝の黄不動尊立像は秘仏

akajinshuin_012

金堂のご朱印。ご本尊の弥勒菩薩はこの金堂に安置されている。中央の字は「弥勒仏」

御朱印
akajinをフォローしていただけると嬉しいです!
akajin

東京在住50代、ウォーキング、御朱印集め、写真撮影と現像、70年~80年代の少女漫画(りぼん・別マ派)、中国語学習などが趣味。
遠くない将来に愛媛に移住して下宿屋と海の家を営みながら四国八十八か所巡りをしようと画策中。

akajinをフォローしていただけると嬉しいです!
アカジンジャーナル

コメント