2015-08

東京散歩

関東三十六不動霊場巡礼のウンチクとお参りのお作法など

「関東三十六不動霊場」。その響きは、他の札所巡りーー例えば谷中七福神めぐりとか東京十社めぐりに比べて、ストイックに思える...続きを読む
2019.11.16
写真

おぬしもワルと言われた越後屋でショッピングを楽しむ江戸っ子たち

江戸博ジオラマシリーズのうち、「現金掛け値なし」と迅速なイージーオーダーという業態で江戸の流通界に革命をもたらした三井越...続きを読む
2015.12.11
御朱印

上野の寛永寺は徳川幕府江戸守護の霊地で広大な寺領を持つ門跡寺院だった

上野駅前から西郷さんの銅像を経て上野の山を登り、不忍池と清水観音堂を左右に見ながらお花見で有名な桜並木を通り過ぎ...続きを読む
2015.12.11
写真

展示物だけじゃない、建物そのものがフォトジェニックな東京国立博物館

上野公園の一番高台にある東京国立博物館は、日本の近代化の一環として最初に建設された博物館です。現在の場所は寛永寺...続きを読む
2015.12.11
東京散歩

関東三十六不動霊場九番札所∥高幡山明王院金剛寺

名称 高幡山明王院金剛寺 ふりがな たかはたさんみょうおういんこんごうじ 住所 東京都日野市高幡733 ...続きを読む
2015.12.11
御朱印

”浄土式庭園”を頭の中に再現できるか?平泉の毛越寺

奥州藤原氏によって壮大な伽藍が築かれたという毛越寺は、その後の火災等により現在はその姿を見ることはできません。平等院鳳凰...続きを読む
2015.11.30
御朱印

中尊寺金色堂でガラス越しに金色の極楽浄土を見る

境内入口から緩やかに続く登参道「月見坂」の両側には弁慶堂、地蔵堂、薬師堂などの御堂が点在します。これらの御堂は簡素な造り...続きを読む
2015.11.30
御朱印

開創1200年の天空の宗教都市高野山は、たくさんすぎる人でにぎわっていました。

高野山に行くのに全面的に南海電鉄さんにお世話になり、快適に過ごせましたで高野山に至るまでの記録を書きましたが、肝心の高野...続きを読む
2015.11.30
写真

ライン下り中は決して撮れない長瀞岩畳のアップなど

夏になったら必ずといっていいほどテレビの週末旅番組に登場する長瀞。子連れも良し、女子旅も良し、芸能人もロケしやすいしね。...続きを読む
2015.11.04
関東三十六不動霊場

関東三十六不動霊場七番札所∥金剛山平間寺(川崎大師)

名称 金剛山平間寺 ふりがな こんごうさんへいげんじ 住所 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48 宗派 ...続きを読む
関東三十六不動霊場

関東三十六不動霊場六番札所∥神木山等覚院

名称 神木山等覚院 ふりがな しぼくさんとうがくいん 住所 神奈川県川崎市宮前区神木本町1-8-1 宗...続きを読む
関東三十六不動霊場

関東三十六不動霊場五番札所∥清林山金蔵寺

名称 清林山金蔵寺 ふりがな せいりんざんこんぞうじ 住所 神奈川県横浜市港北区日吉本町2-41-2 ...続きを読む
関東三十六不動霊場

関東三十六不動霊場四番札所∥大聖山真福寺

名称 大聖山真福寺 ふりがな だいせいざんしんぷくじ 住所 神奈川県横浜市保土ヶ谷区和田2-8-3 宗...続きを読む
写真

目立たないところにあるけれども表情豊かな神田祭のジオラマ

江戸の天下祭りとして有名な神田祭については遷座400年記念の神田祭で12年ぶりの船渡御を見ることができた、その神田祭が行...続きを読む
御朱印

太陽と実りをつかさどる神を祀った大間々神明宮

ご祭神の大日孁貴神(おおひるめのむちのかみ)は天照大神(アマテラスオオミカミ)の別名。豊宇気毘売神(とようけびめ)は豊受...続きを読む
写真

快晴に燃える紅葉の山と硫黄のにおいを満喫した栗駒山

2014年はずいぶんたくさんの紅葉を見ました。その中でもベストだったのが栗駒山でした。 体育の日の三連休のとある日...続きを読む